第6回常任委員会
日 時 |
・平成25年2月5日(火) 19時〜21時00分 |
場 所 |
・周東勤労青少年ホーム |
出席者 |
・常任委員14名 |
協議内容 |
・岩国市PTA連合会研修会について |
|
・平成25年5月25日(土) 周東パストラルホール・周東勤労青少年ホーム |
|
・平成30年度中ブロック研修会会場について |
|
・次回常任委員会 3月27日(水) |
第5回常任委員会
日 時 |
・平成24年12月10日(月) 19時〜21時00分 |
場 所 |
・中央公民館 |
出席者 |
・常任委員15名 |
協議内容 |
・学校教育課より「給食費について」 |
|
・報告 |
|
・ブロック研修会について 10月27日(土) 71名参加 |
|
・中ブロ大会 11月18日(日) 59名参加 |
|
・教育懇話会 11月22日(木) 236名参加 |
|
・女性代表の会研修会 12月4日(火) 36名参加 |
|
・日本PTA中国ブロック研究大会 広島大会について |
|
・平成25年11月9日(土)広島市 |
|
・各校1名の参加要請とする |
|
・旅費は市P連が支払う |
|
・山口県PTA研修大会 防府大会 |
|
・平成25年11月17日(日)防府公会堂 |
|
・旅費は各単Pでお願いいたします |
|
・平成25年度岩国市PTA連合会研修会について 平成25年5月25日(土)午後 |
|
・会場は「周東パストラルホール」「周東勤労青少年ホーム」とする |
|
・分科会形式とする |
|
・次回常任委員会で会場を視察する |
女性代表研修会 平成24年12月4日(火)
教育懇話会 平成24年11月22日(木)
中国ブロック研究大会(山口県しものせき大会) 平成24年11月18日(日)海峡メッセ下関
ブロック研修会 平成24年10月27日(土)船方農場
陳情

第3回常任委員会
日 時 |
・平成24年9月11日(火) 19時〜21時00分 |
場 所 |
・中央公民館 |
出席者 |
・常任委員17名 |
協議内容 |
・県P連定例委員会報告(9/1) |
|
・日P全国研究大会 京都大会報告 |
|
・平成25年度研修会について |
|
平成25年5月25日(土)周東パストラルホール |
|
研修会は「講演会」にしないで平成30年中国ブロック研究大会についてはどうだろうか |
|
・女性代表の会研修会 |
|
平成24年12月4日(火)仮題 「健康づくり・お菓子づくり」 |
|
・陳情について |
|
平成24年10月17日(水)16時から17時 市長室 |
|
・ブロック研修会について |
|
平成24年10月27日(土)船方農場 |
|
・中国ブロック研究大会 |
|
平成24年11月18日(日)下関 |
|
・教育懇話会について |
|
平成24年11月22日(木) |
|
・岩国市通学路学校安全対策協議会(8/21)について |
|
・来年度より「顧問」は直前会長のみとする |
日P大会 平成24年8月24日(金)25日(土)京都
Cブロック会議
日 時 |
・平成24年7月17日(火) 19時〜20時30分 |
場 所 |
・美川小学校 |
出席者 |
・各校会長又は代理・美川小学校校長・市P連会長・事務局 |
協議内容 |
・市P連会長挨拶 |
|
・自己紹介 |
|
・県P連定例総会報告 |
|
・山口県PTA指導者研修大会について |
|
開催日 平成24年11月18日(日)海峡メッセ下関 各校1名参加要請 |
|
貸切バス 前日出発 下関泊 |
|
当日出発 |
|
岩国駅発→新岩国駅→岩国インターより高速→玖珂インター(参加者乗車)→下関
|
|
・教育懇話会について |
|
平成24年11月22日(木) 講師は下地敏雄氏 |
|
17時00分〜18時30分 福祉会館 |
|
18時45分〜21時45分 リビエール平安 |
|
・Cブロック研修会について |
|
10月27日(土) 船方農場ソーセージづくり |
第1回女性代表研修会 平成24年7月12日(木)中央公民館
Aブロック会議
日 時 |
・平成24年7月10日(火) 19時〜20時30分 |
場 所 |
・中央公民館 |
出席者 |
・各校会長又は代理・岩国小学校校長・市P連会長・事務局 |
協議内容 |
・市P連会長挨拶 |
|
・自己紹介 |
|
・県P連定例総会報告 |
|
・山口県PTA指導者研修大会について |
|
開催日 平成24年11月18日(日)海峡メッセ下関 各校1名参加要請 |
|
貸切バス 前日出発 下関泊 |
|
当日出発 |
|
岩国駅発→新岩国駅→岩国インターより高速→玖珂インター(参加者乗車)→下関 |
|
・教育懇話会について |
|
平成24年11月22日(木) 講師は下地敏雄氏 |
|
17時00分〜18時30分 福祉会館 |
|
18時45分〜21時45分 リビエール平安 |
|
・Aブロック研修会について |
|
10月27日(土) 船方農場ソーセージづくり |
第2回常任委員会
日 時 |
・平成24年7月3日(火) 19時〜21時00分 |
場 所 |
・中央公民館 |
出席者 |
・常任委員19名 |
協議内容 |
・県P連定例総会報告 |
|
・教育懇話会の講師について |
|
平成24年11月22日(木) |
|
17時00分〜18時30分 福祉会館 |
|
18時45分〜21時45分 リビエール平安 |
|
「さんまのスーパーからくりTV」でおなじみの下地敏雄氏 |
|
・各校の陳情が出揃ったので市へ提出する |
|
・来年度の総会会場について 平成25年5月25日(土) |
|
今までは、ハーモニーみわ→シンフォニア岩国→周東パストラルとしていたが |
|
来年度からは毎年、周東パストラルとする |
Bブロック会議
日 時 |
・平成24年6月26日(火) 19時〜20時30分 |
場 所 |
・周東中学校 |
出席者 |
・各校会長又は代理・周東中学校校長・市P連会長・事務局 |
協議内容 |
・市P連会長挨拶 |
|
・自己紹介 |
|
・県P連定例総会報告 |
|
・山口県PTA指導者研修大会について |
|
開催日 平成24年11月18日(日)海峡メッセ下関 |
|
貸切バス 前日出発 下関泊 |
|
当日出発 |
|
岩国駅発→新岩国駅→岩国インターより高速→玖珂インター(参加者乗車)→下関/TD> |
|
・教育懇話会について |
|
平成24年11月22日(木) |
|
17時00分〜18時30分 福祉会館 |
|
18時45分〜21時45分 リビエール平安 |
|
・陳情について→各校ひとつだけ提出する |
|
・Bブロック研修会について |
|
体験できることが良い |
|
10月27日(土) 場所などは未定 |
定例総会・研修会 平成24年5月26日(土)ハーモニーみわ
 |
 |
 |
岩国市PTA連合会 芦岡謙一挨拶 |
岩国市長 福田良彦様 ご祝辞 |
岩国市議会議長 藤本久次様 ご祝辞 |
 |
 |
 |
教育長 佐倉弘之甫様 ご挨拶 |
県P連副会長 林 俊作様 ご挨拶 |
市P連会長表彰 |
 |
 |
 |
教育長表彰 |
県P連会長表彰 |
齊藤正明氏講演 |
第1回常任委員会
日 時 |
・平成24年5月21日(月) 19時〜21時00分 |
場 所 |
・中央公民館 |
出席者 |
・常任委員 18名 |
協議内容 |
・総会について |
|
・指導者研修会について |
|
・中国ブロック大会についてついて |
|
・教育懇話会について 平成24年11月22日(木) |
|
・陳情について |
|
各校ひとつだけ提出する |